お知らせ

【労働問題勉強会開催のご報告】競業避止義務と秘密保持合意をめぐる実務について勉強会を開催しました【社労士向け】

令和7(2025)年2月19日、≪競業避止義務と秘密保持合意をめぐる実務≫をテーマとする第10回社労士向け労働問題勉強会を開催いたしました。
今回は、これまではセミナー形式とは異なり、喫茶室ルノアール川崎東口駅前店で優雅にお茶を楽しみながら、社労士の先生方と一緒に勉強会を行いました。
大変お忙しい中、勉強会にご参加くださいました先生方ありがとうございました。

セミナーの様子

さて、残念ながら今回はご参加いただけなかった先生方のために、勉強会の様子を少しだけご紹介させていただきます。

司会・進行

今回の勉強会では、代表社員弁護士・中小企業診断士 伊藤諭が司会進行を務めながら、社労士の先生方とテーマに関するさまざまな議論を行いました。

勉強会で学んだ内容

まず、勉強会では、≪退職後の同業他社での就業を制限したいP社長の悩み≫(架空事例)をもとに、競業避止義務に関する前提知識の確認や競業避止特約の有効性などについて検討を行いました。

また、競業避止義務違反が問題となった最近の裁判例(REI事件・東京地裁令和4年5月13日日本産業パートナーズ事件・東京高裁令和5年11月30日)についても触れて、裁判所の考え方についても振り返りを行いました。

この他、Q&Aコーナーでは、社労士の先生方が実務上、経験されている個々の案件における対応方法やお悩みの点、疑問を感じている点などについてASKの所属弁護士らにぶつけていただき、意見交換を行いました。

勉強会参加特典

勉強会にご参加いただいた先生方には

  • ☆30分間の無料相談!(クライアントのご相談も無料!)
  • ☆心強い士業の味方、士業レスキュー!
  • ☆chatworkを活用した社労士の先生方との相互型相談の場!
  • ☆中小企業様のやりたいを応援するASKの顧問サービス

などのご参加特典をご案内させていただきました✨

おわりに

今回は、新たな試みとしてティーパーティー形式での労働問題勉強会を開催いたしました。
小規模ではありましたが、アットホームな雰囲気の中で楽しく競業避止や秘密保持合意に関する学びを深めることができました。

弁護士法人ASKでは、これからも社労士の先生方限定の勉強会やセミナーを開催して参ります。
今回ご参加くださった先生方はもちろん、残念ながら今回はご参加いただけなかった先生方におかれましては、次回の勉強会にぜひご参加いただければ幸いです。

また、勉強会のテーマに関するご要望(問題社員対応について聞きたい!メンタルヘルスやハラスメントについて聞きたい!労務関係以外のことも聞きたい!裁判に備えた証拠保全の在り方ついて聞きたい!などなど)や開催時期・開催方法に関するご意見もお待ちしております。

弁護士法人ASKの弁護士相談・顧問契約をご希望の方はこちらまで

今後とも弁護士法人ASKをどうぞよろしくお願いいたします。